【上尾市 外壁塗装】早めのメンテナンスが美観を守る鍵|I様邸 屋根・外壁塗装(2回目)施工事例

埼玉県上尾市にて、築17年になるI様邸の外壁・屋根塗装工事(2回目)を実施しました。

外壁1階部分は意匠性の高い石調サイディングのため、今回はクリスタルロックUVガード無機クリヤーを使用。2階および屋根には、耐候性・防汚性に優れたロックハイパーリアクターコート無機シリーズを使用し、美観と機能性を長期間維持できる仕様で仕上げました。

Before

外壁のクリヤーはまだ効いているものの、若干の艶引けや雨筋汚れが出始めていました。屋根も色褪せが進行しており、遮熱・防水性が低下し始めている状態でした。

After

1F部分の石調模様がクリヤー仕上げでより深く、立体的に。2Fの白い外壁も汚れのない純白に蘇り、屋根の高級感ある赤系カラーとのコントラストが外観を引き立てています。

お手入れは“早め早め”が効果的

I様邸は今回が2回目の塗装工事となります。前回の塗装は7〜8年前に別の業者様で行われたとのことですが、「外壁・屋根の劣化を重症化させないように、早めに塗装しておきたい」というお気持ちで、今回ご相談をいただきました。

調査の結果、1階外壁の石調サイディングには多少の汚れや艶引けが見られましたが、基材の状態は非常に良好。そのため今回は、「透明クリヤー塗装」で既存の模様を活かした美しい仕上がりが可能でした。

これは、I様が普段からお住まいのメンテナンスを計画的にされているからこそ実現できたものです。

外壁塗装施工概要

  • 施工場所:埼玉県上尾市
  • 施主様:I様
  • 築年数:17年
  • 工事内容:外壁塗装・屋根塗装
  • 外壁塗料
    • 1F:クリスタルロック UVガード無機クリヤー
    • 2F:ロックハイパーリアクターコート 無機
  • 屋根塗料:ロックハイパーリアクターコート 無機ルーフ
  • 工期:約3週間

使用塗料の特長

1F外壁:クリスタルロック UVガード無機クリヤー

石目調やタイル調など意匠性の高い外壁を「塗りつぶすことなく美しく保護」できる無機系の透明塗料です。

  • 紫外線による退色を抑える「UVカット機能」
  • 雨筋・汚れがつきにくい超低汚染性能
  • 無機成分による長期耐候性(目安15年超)

築17年でクリヤー塗装ができたのは、定期的なメンテナンスによって素地が健全に保たれていたからこそ。クリヤー塗装は下地が著しく劣化していると施工できません。

2F外壁/屋根:ロックハイパーリアクターコート無機シリーズ

  • 外壁用(2F):高耐候・超低汚染の無機塗料
  • 屋根用(ルーフ):高温多湿・風雨に強い屋根専用タイプ

紫外線・雨・温度変化などの劣化要因に対して高い耐久力を持ち、20年相当の長期耐用年数が期待できる高機能塗料です。

施工工程と流れ

  1. 仮設足場の設置・養生
  2. 高圧洗浄:屋根・外壁の汚れや苔を徹底除去
  3. コーキング補修:2F目地の打ち替え・打ち増し
  4. 塗装工程
    • 1F外壁:UVガードクリヤー2回塗り(光沢仕上げ)
    • 2F外壁:下塗り+中塗り+上塗り(リアクターコート)
    • 屋根:下塗り+中塗り+上塗り(リアクターコートルーフ)
  5. 検査・足場解体・清掃

お客様の声(I様より)

「築17年でもクリヤー塗装ができて本当に良かったです。
前回も早めに塗装しておいたので、今回はデザインを残したまま塗れると聞いて安心しました。
雨樋やベランダの細かい部分までしっかり仕上げていただき、見違えるようになりました!」

まとめ|“痛む前”の塗装が結果的に長持ちの秘訣です

外壁塗装は「劣化してから」ではなく、「劣化し始める前」に行うことで、

  • より長持ちしやすい
  • 塗料の選択肢が広がる(例:クリヤー塗装)
  • 基材の補修コストがかからない

という多くのメリットがあります。今回のI様邸のように、前回から7〜8年で2回目の塗装を計画的に実施されたことにより、美観も耐久性も維持しやすい理想的なリフォームとなりました。


上尾市で外壁・屋根塗装をご検討中の方へ

当社では、外壁診断士・塗装技能士が丁寧に調査・ご提案いたします。

  • ご相談・お見積もりは無料
  • 外壁材やご予算に合わせた最適なプランを提案
  • 無機塗料・クリヤー塗装・遮熱塗装も対応可能

📩 無料相談・お問い合わせはコチラ
👉 https://sk-refine.com/お問い合わせ


上尾市の外壁塗装・屋根塗装はSKリファインにお任せください!
デザインを活かす塗装で、暮らしをもっと豊かに。